自分で物件を見つけたりするのが苦手な方には不動産投資信託!株と同じように売買することができます。
不動産投資信託の魅力は、不動産を実際に管理したり運営したりする手間が掛からず、手軽に投資できることにあります。不動産投資法人が、ビルやマンションなどを購入、運営していきます。運用して得た収益は、投資家に分配金として、年2回の配当があります。
不動産投資信託は、分配金の配当を目的とした投資のほか、売却して利益を確定することも可能です。これは、東京証券取引所で売買の対象となっているからです。新聞や、最近ではインターネットで逐一、値動きを見ることができます。
株と同様に売買が可能な不動産投資信託は、しかし、株よりも配当率が良いといわれています。投資信託会社が、プロの知識と経験を使って運用していくため、安全性が高いとも言えるでしょう。
そのためか人気が高まっており、中でも、不動産投資信託商品の「J-REIT」は、広く知られています。 安全性という点では、リスク分散型の投資であることも魅力です。高額の不動産も、少額から投資を始めることができ、投資対象の不動産を複数持つことも可能になります。
魅力の多い不動産投資信託ですが、株や為替に比べて、長期的な運用向きとはいえ、やはり価格の変動があります。土地の価格や、人気のエリア、経済状況など、知識や情報をこまめに仕入れておくことは大切です。
また、不動産投資信託は、分配金によって利益を得ることができますが、これは、利益が出た場合に限られます。そのため、分配金が必ず受け取れるという保証は無く、元本保証も無いことは、認識しておいた方が良いでしょう。
Copyright 2008-2019 不動産投資の知識 物件・セミナー・不動産投資信託 All Rights Reserved.