不動産投資のリスクにはどのようなものがあるのでしょうか?-リスクとリターン

不動産投資の知識 物件・セミナー・不動産投資信託

不動産投資は当然ですがリスクも存在します。維持費、空室、家賃、遅延、設備投資などの問題について説明しています。

不動産投資-コラム-リスクとリターン

不動産投資のリスクにはどのようなものがあるのでしょうか?

税金対策や、手頃な投資対象として、不動産投資が注目を集めています。人気が高いだけあって、様々な触れ込みを耳にしますが、投資ですからリスクもあります。リスクも知識として得て、対策を取ることが大切です。


不動産投資は、不動産という現物があるため、その維持に費用が発生してきます。資産価値を維持するためには、物件の破損や老朽化なども、手を入れる必要があります。また、その物件を買ったり、借りたりする人がいて、収入が発生しますので、購入者や借用人の有無、支払いの遅延等も、問題となることがあります。


インカムゲインを目的として不動産投資をした場合の大きな問題が、入居者の有無です。間取りや住環境などに問題があると、慢性的に入居者がいない、つまり、収入が得られないといった状態が発生します。物件選びは重要ですので、安易に決めず、十分なリサーチが重要です。


不動産投資の性格上、流動性が低いことも、注意しておきたい点です。事情があって急いで資産を現金化したいといった場合には、不動産は全く向いていないでしょう。更に、急ぐあまり、納得できない金額での売却も、十分にあり得ます。


不動産投資には、リスクがあります。しかし、管理会社、不動産会社の運営がしっかりと行なわれているのであれば、リスクを避けられることも多いでしょう。信頼できる会社と取引をすることが、不動産投資のリスクを減らし、大きなリターンを生み出してくれるでしょう。

Copyright 2008-2019 不動産投資の知識 物件・セミナー・不動産投資信託 All Rights Reserved.